MFFと黒い砂漠モバイル、ROCKMAN X DiVE、家電、便利グッズ等中心に紹介、配信。マーベル、DC映画ほとんど制覇!フォロー歓迎、チャンネル登録お願いします。 youtube.com/channel/UC3fiSMVBUcciaDwPykAPaNw?sub_confirmation=1
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コロナで三食ともおウチなので食器洗いが負担だなぁ!
ということで食洗機欲しい!となったんですが、賃貸な上に水道管が設置不可みたいなので、タンク式をジャパンネットたかたで購入。
水汲むのがめんどくさくて使わなくなりそう…という不安がよぎるも、食器洗い負担すぎて勢いで買う。
|
最初は棚がなくて椅子に乗せて下にバケツを置いて設置しました。
数日だったけどバケツの水捨てるのが面倒で、真冬はいいけど夏はバケツ毎回熱湯で流すか洗うかしないといけないからオススメしません。
実物が来てサイズもハッキリしたので、ルミナスの棚を購入。
|
棚は組み立て簡単。
余談だけど、わざわざプラスチックトンカチを買ったけど、普通の金槌にタオルとか巻いてさらに板とかダンボールとか間に挟んで使ってもいいかもしれない…
|
ホースを装着する流し台より少し高くないとダメなので高さ選びは重要です。
さらにホースを長くすればキャスターで毎回動かさなくていいので延長ホースを探すも、TOSHIBAのがない!Panasonicばっか…
サイズ大丈夫かな?と思いメーカーさんや買ったところに聞いてみるも、ハッキリした答えをもらえず…
本体と違うメーカーだから当たり前か…
答えがないのが答えかなと思い、思い切ってPanasonic延長ホース購入。
|
|
あっさり接続可能。
というか、繋ぐための部品も使わずにそのまま挿して使えました。めでたしめでたし。
こういうのはだいたいサイズ決まってるのかな…
心配しすぎた。
延長ホースを使うと排水の出る勢いや音が抑えられるようで、よりいい感じでした。
洗剤はコスパを考えて粉のほうにしましたが、一ヶ月使ってみて洗い残しもないので、快適です。使う時の注意として、洗浄プロペラが食器にひっかかって回らなくても、止まらずに最後まで洗えてしまうので、回しはじめだけ、ちゃんとプロペラが回って、そこから出たシャワーが食器に当たっているかだけ見てあげると失敗がないです。
|
型番は少し違いますが、同じメーカーのパナソニックさんの少し短いものも紹介しておきます。
後日談(4/14)。
食洗機しばらく使ってみて、これは副産物なんですけど、毎回のお湯の排水によりシンクの排水口が洗われて掃除がめちゃラクに…
ラッキー✨
あとギトギト油は苦手みたいなので、紙で拭くか流すか、汚れによって洗剤を変えてみてもいいかも?